触れる!作れる!愛知・美浜町の南知多ビーチランド&えびせんべいの里|愛知県|[たびねす] by Travel.jp
愛知県にある知多半島は、夏には多くの海水浴客が訪れるのをはじめ、温泉もあり、一年を通して常に観光客で賑わっています。また半島の最先端にある師崎港からは高速船で近隣の島々へ行け、海の幸も気軽に堪能することが出来る県内でも人気のスポットです。 そんな知多半島の、やや南側にある美浜町。中部国際空港から車で20分ですので日帰り旅行にいかがですか。 今回そんな美浜町の“体験できる施設”をご紹介します。
View Article実物車両に大興奮!!JR東海・リニア・鉄道館|愛知県|[たびねす] by Travel.jp
2011年3月14日、東海旅客鉄道(JR東海)がリニア・鉄道館~夢と想い出のミュージアム~を名古屋市港区金城ふ頭に開館しました。 こちらの施設では、現在の東海道新幹線を中心に、在来線から次世代の超電導リニアまでの展示を通じ「高速鉄道技術の進歩」が実物車両と共に紹介され、大人も子供も大興奮の時間が過ごせます。
View Article「リニア・鉄道館」は展示車両に触れたり、座席で駅弁を食べたりできる体験型鉄道博物館!|愛知県|[たびねす] by Travel.jp
「リニア・鉄道館」は、JR東海が2011年に名古屋市港区に開館した鉄道保存展示博物館です。名古屋駅から名古屋臨海高速鉄道「あおなみ線」に乗って24分。終点の金城ふ頭駅から徒歩2分の場所にあります。館内にはSLや歴代の特急列車や新幹線などの実車が保存されており、時代の変遷とともに進歩、改良されていく車両がわかりやすく展示。お子さんも大人も楽しめる博物館です。
View Article見て食べて楽しい☆知多半島おすすめスポットベスト5!|愛知県|[たびねす] by Travel.jp
豊かな自然と海に囲まれた知多半島は、夏はビーチスポットとしても人気のリゾート。 今回は、美しい海の景色、新鮮な魚介が安く楽しめるB級グルメなど、知多半島をお得に気軽に楽しめるスポットを紹介します
View Article東名高速のPAから直接歩いて行けるレジャースポット!?1日まるまる遊べる観光牧場「愛知牧場」|愛知県|[たびねす] by Travel.jp
愛知県日進市にある東名高速東郷パーキングエリアの隣には、愛知牧場という広大な敷地の観光牧場があります。乗馬や引き馬体験、牛の乳搾りなどの体験ができ、どうぶつ広場では、ヤギやヒツジに直接エサを与えることも可能。牧場の敷地内にはパターゴルフ場や、バーベキュー場もあって、一日のんびりできますよ。高速道路のパーキングエリアから歩いて行けるので、高速道路を降りずに行けるアクセスのよさも魅力なんです。
View Article美人祈願ができる?!たくさんのネコに会える「常滑」おすすめネコスポット|愛知県|[たびねす] by Travel.jp
LCCの普及でさらにアクセスしやすくなった中部国際空港セントレア。そこから列車で5分と交通の便がよく、カップルで散策したい町としても有名な焼物の町「常滑」。実はネコの町としても有名なことは知っているでしょうか? 今回、ネコを中心にデートコースに最適な「常滑」散策を紹介致します!
View Article思わず懐かしくなる!焼き物の町・愛知県常滑市『やきもの散歩道』を歩こう!|愛知県|[たびねす] by Travel.jp
愛知県・常滑市は焼き物の街として有名です。古き良き町並みを見ながら、のんびり散歩をしていると、どこか懐かしい気持ちになると思います。今回は、常滑市の観光でオススメの『やきもの散歩道』をご紹介します。
View Articleプラネタリウムだけじゃない!名古屋市科学館で遊びまくろう!|愛知県|[たびねす] by Travel.jp
名古屋市科学館と言えば、2011年3月に完成した世界最大のプラネタリウムが大人気ですが、実はここ、1日ではまわりきれないほど展示が充実した日本有数の体験型科学館。 プラネタリウムに行かないという理由だけでパスするにはもったいないスポットなのです。 子どもはもちろん、大人もワクワクしてしまう名古屋市科学館の魅力をご紹介します。
View Article無料が嬉しい♪交通マナーも学べる豊橋市交通児童館で小さい子供でも安全に遊ぼう!|愛知県|[たびねす] by Travel.jp
豊橋市交通児童館の敷地内には、様々なプログラムや自作のおもちゃなどで遊べる子供と親の為の児童館と共に、交通ルールを学びながら実際の道路さながらの道路で、様々なタイプの自転車を走行できる向山交通児童遊園という公園があります。 コイン式のカートを含め自転車は全て無料で借りられるのでお財布にもやさしいです。 自転車初心者のお子様から一輪車に挑戦するキッズまで無料で楽しめますよ。
View Article大人も子供も楽しめる!名古屋「リニア・鉄道館」へ行こう!|愛知県|[たびねす] by Travel.jp
鉄道博物館で人気の愛知県「リニア・鉄道館」。歴代の列車やリニアの展示もあり、実際に乗ることができます。また、一足早くリニアの時速500kmの世界を模擬体験もできます!他にも、日本最大級の鉄道模型ジオラマは、とても細かく表現がしてあり驚くことでしょう。鉄道好きな方はもちろん、そうでない方でも楽しめるスポットです。今回は、リニア・鉄道館をご紹介します。
View Article愛知県瀬戸市「瀬戸蔵ミュージアム」で瀬戸焼の歴史に触れる!|愛知県|[たびねす] by Travel.jp
瀬戸物発祥の地として知られる愛知県瀬戸市にある複合施設「瀬戸蔵」内にある「瀬戸蔵ミュージアム」という博物館では、瀬戸物の文化や歴史を体験できるだけでなく、来館者を驚かせ、そして楽しませる館内内装の作り込みがスゴイんです!
View Article日本最大の石炭火力発電所 碧南火力発電所「たんトピア」を見学!|愛知県|[たびねす] by Travel.jp
名古屋から南へ40キロほどの位置にある碧南市には、日本最大の火力発電所「碧南火力発電所」があります。隣接する「へきなんたんトピア」では、石炭による火力発電の仕組みや、電気についてのわかりやすい展示があるほか、バスによる火力発電所案内ツアーも催されており、お子さんだけでなく大人も楽しめます。ヒーリングガーデンやエコパークも併設しており、無料で一日遊べるスポットとなっています。
View Article愛知県豊田市「三州足助屋敷」で、昔ながらの暮らしを体験!|愛知県|[たびねす] by Travel.jp
日本有数の紅葉の名所・香嵐渓に隣接する「三州足助屋敷(さんしゅうあすけやしき)」は、昔ながらの手仕事や暮らしを垣間見ることができる生きた民俗資料館。広い敷地内では、明治~昭和にかけての中山間部の生活が再現されています。 また、本格的な手仕事を、実際に体験してみることも可能!(簡単なお子様向けもあります) 紅葉の香嵐渓とセットで訪れたい「三州足助屋敷」をご紹介します。
View Articleなつかしい車両に出会える博物館・愛知「レトロでんしゃ館」|愛知県|[たびねす] by Travel.jp
愛知県日進市にある「レトロでんしゃ館」は、名古屋市営地下鉄の昔の車両や、市電などが静態保存されている入場無料の博物館。館内には鉄道模型のジオラマ、プレーコーナーなどがあり、実際にNゲージの鉄道模型を走行させることもできます。予約をすれば隣接の地下鉄工場の見学もできちゃいますよ。地下鉄グッズの販売などもあり、鉄道ファンやファミリーで賑わう楽しい博物館です!
View Article抹茶の名産地!愛知・西尾で貴重な飲み比べ&抹茶作り体験♪|愛知県|[たびねす] by Travel.jp
愛知県西尾市は、味も香りも格別の抹茶の生産地。 その西尾の抹茶を味わう・知るのに最適なのが「あいや伝想茶屋」。 並グレードの抹茶から全国茶品評会出品の「華の峰」まで3種を飲み比べて、その味わいを比較することができます。また自ら石臼で抹茶を挽く全国的にも珍しい「抹茶作り体験」も行っています。茶葉や石臼にも深いこだわりがあり「なるほど」なことが目白押し。 産地ならではの味・香り・体験をしてみませんか?
View Article遊びながら「電力」の今を考える!名古屋「でんきの科学館」|愛知県|[たびねす] by Travel.jp
震災以降、多くの人が「電気」について考える機会も多くなったのではないでしょうか。限りある資源の恩恵であり、その供給にさまざまなリスクもはらんでいる「電気」とは、いったいどんなものなのか。電気の科学的な基礎知識から、現在の原子力を含む発電所を取り巻く状況まで、一気に「遊んで・学べる」スポット、名古屋市にある「でんきの科学館」に出かけてみましょう。
View Articleオヤジだけじゃもったいない!中京競馬場で遊園地気分♪|愛知県|[たびねす] by Travel.jp
競馬場――。それはオトコの戦場。馬券を握りしめ、人生を賭す熱く苦いフィールド。 …というのは昔の話。今や競馬場は、女性や子ども連れでも楽しめる遊園地のような遊び場なのです。競馬に興味が無いあなたにこそ、足を運んで欲しい!そんな絶好のプレイスポットを訪ねてみましょう。 今回ご紹介する中京競馬場は、古くは、織田信長が戦った合戦場『桶狭間』を有する豊明市にあります。
View Article知多半島・半田で「いちご狩り」と「メルヘン」を堪能!|愛知県|[たびねす] by Travel.jp
豊富な海の幸やマリンレジャーで有名な知多半島は、実は、いちご狩りのメッカとしても名高いエリアです。たくさんある農園の中から、今回は「マリモファーム」をご紹介。半田中央ICを下りてすぐという好立地が魅力です。また、いちごを堪能したあとは、『ごんぎつね』などの童話で知られる「新美南吉記念館」を訪ねましょう。「いちご」と「メルヘン」で、甘酸っぱい春の日の思い出を作ってみてはいかが?
View Articleお寺でマルシェ!名古屋「八事山興正寺」で美食をつまみ食い|愛知県|[たびねす] by Travel.jp
名古屋市の閑静な住宅街を見下ろす高台に立つ「八事山興正寺」は、真言宗の古刹として、古くから人々の信仰を集めてきました。広い境内には、地元のランドマークである五重塔をはじめ、抹茶を味わう事が出来る庵や、ビオトープも整備され、気軽な散策にも最適です。 ここでは、毎月行われる「マルシェ」はもちろん、「お茶会」や「月見の会」といったイベントも開かれ、‘お寺’という場所を超えた憩いの場にもなっています。
View Article遊べる!笑える!ヴィレヴァン系水族館、蒲郡の「竹島水族館」が秀逸すぎる|愛知県|Travel.jp[たびねす]
一見ショボそうだけど、面白い。蒲郡市の竹島水族館をご存知でしょうか?小さく古い建物には、手作り感あふれる壁画が飾られ、一瞬入るのをためらう外観ですが、一歩足を踏み入れれば笑いとワクワクが待っています。貴重な深海生物だけでなく、雑貨系書店ヴィレッジヴァンガードのポップを彷彿とさせる「笑える解説」や、「ウミガメへのエサやり」や「タカアシガニに触れるプール」等、ここでしか体験できない展示が盛りだくさん!
View Article